みなさま、こんにちは!

東京で雪が降ると必ずと言っていいほど僕の出身地の八王子が中継されるので、内心複雑な八王子出身、3年広報の内田です。

今週は出願開始の週ということで、特別に木曜にも投稿してきたいと思います!

さて、月曜にはテニス部の天敵である雪がとうとう降ってしまいました…。

DSC_1162

自分が入学した以来では一番の積雪だったのではないでしょうか?

新進も近づいているので、練習再開に向けて雪かきの真っ最中です!

DSC_1166

受験生の皆さんも足元や体調にはくれぐれも気を付けてくださいね!

 

さて、受験生皆さんは、センター試験も終わりいよいよ各大学の試験が始まりますね。

学芸大への入学を検討して、このブログを見てくれている方もいるかもしれませんね!(たくさんいて欲しい…)

そこで今回はそんな皆さんにに学芸大テニス部についてわかりやすく伝えていきたいと思います。

ただ書いても面白くないので、「A to Z」と題して、A~Zの26項目で紹介していきます!

もちろん、入学後にテニス部を検討している時に読んでいただいていても大丈夫なので、そんな人も是非目を通してみてください!

それでは……、スタート!!

 

【A~E】A類・B類・C類・D類・E類→学科

「いきなり手抜きか!?」

と思われた方もいるかもしれません(笑)

いえいえ、ちゃんと考えがあってのことですよ!

それぞれの学科の詳細は、受験生や新入生も分かっていると思うので、よく寄せられる2つの質問にお答えしたいと思います。

1つ目は教員免許について。

よく質問されるのは「A類でも中高、B類でも小学校の免許はとれるのか」ということです。

A類で中高の免許を取るのは、授業をいくつか追加するだけなので比較的簡単で、多くの人が取っています。

B類でも追加する授業は多くなりますが、小学校の免許を取ることができます。ここは人によって選択が分かれますね。

その代わりにB類はより専門的な授業が多くなったり、自分の勉強に時間を作りやすいということがあります。

2つ目は体育科について。

よく「体育科(A・B類体育、E類生涯スポーツ)じゃないと部活って厳しいですか?」と質問されることもあります。

一言でいえば、「そんなことありません!」

男子では12人中9人、女子では6人中4人が体育科以外の出身です。

どんな方でも歓迎なので、興味があれば気軽にコートに来たり、問い合わせてみてください!

 

【F】 Five→5部

学芸大テニス部は男女ともに関東大学テニスリーグの5部に所属しています。

男子は、去年、一昨年と2年連続で昇格を果たしました!国公立大で学芸大より上の部にいるのは4部の東京大学と3部の筑波大学のみです。

女子は、去年は惜しくも昇格を逃しましたが、毎年昇格を狙える位置で戦っています。

みなさんもレベルの高い舞台で僕たちと一緒に戦いませんか?

S__83042306

 

【G】 Goal→目標

男女共に最大の目標は「4部昇格」です!

チーム一丸となって臨む夏のリーグ戦において入れ替え戦に進み昇格を果たす。

このために1年間努力を重ねていきす。(リーグ戦についての説明は【L】の項目にあります。)

昇格を果たしたときの達成感は何物にも代えがたいものです!

リーグ写真2017 女子部_180125_0066

 

【H】 Homepage→ホームページ

みなさんがまさに今見ているページ、そう、ここが学芸テニス部のホームページです。

僕たち広報が交代で週に1回、ブログを投稿しているのをはじめ、公式戦の戦績や部活紹介のページもあります。

ブログはテニス部の活動や部員の日々の様子がわかるので、是非過去の投稿を見てみてください!

ちなみに僕は受験生の頃、全記事読んだという変人でしたが…。それはマネしなくていいですよ!(笑)

 

【I】 Impression→印象

この記事を読んでいる人は、学芸大への受験を考えている人、無事に合格してテニス部への入部を検討している人などいろいろだと思います。

「いろいろ魅力を書いているけど、実際にはどんな感じで部活をやっているのだろう?」

と気になっている人もいると思います。

その気持ちわかります!実際に見てみないとどんな印象かなんてわからないですからね。

そんな時は是非1回コートにいらしてみてください!練習に混ざってテニスすることもできますし、見学だけでももちろんOKです。

練習日はfacebokなどで公開しています。新歓期間であれば、花見などのイベントも行っています。

この記事の右下の方にある「お問い合わせはこちら」からメールを送ってもらえるとより確実に調整できると思います。 

 

【J】 Jimu→トレーニングジム

学芸大にはトレーニングジムもあり、部活動に所属すれば自由に使うことができます。

テニス部でも体作りに役立てています。

「じ」がjiで本当によかったです…(笑)

 

【K】 Kojinsen→個人戦

「ローマ字!ついにネタ切れか?」という声が聞こえてきそうです…。いくつかは許してください…。

リーグ戦がチームとしての最大の目標ですが、年に3回個人戦もあります。4月の春関、7月の夏関、2月の新進の3つです。

関東の大学の個人戦は1次予選→2次予選→本戦となっており、1次予選で4回、2次予選で2回勝つと本戦に進め、春関・夏関ではあさらに勝つとインカレやインカレ室内に進めます。

関東は他の地域と比べてもレベルが高く、1部や2部の選手と強豪校の選手と1次予選の段階で当たることも少なくありません。

強敵と戦えるチャンスでもあり、自分の成長を確かめる場でもあります。

 

【L】 League→リーグ戦

先ほどから何度も登場している「リーグ戦」。毎年9月から10月にかけて行われます。

男子は1~7部、女子は1~5部に分かれ、それぞれの部の上位2校と下位2校が入れ替え戦に進み、下の部の上位校が上の部の下位校に勝つことができれば部が入れ替わります。

試合は3セットマッチで、男子はダブルス3本・シングルス6本、女子はダブルス2本・シングルス5本の勝ち数で勝敗を決めます。

選手のテニスの実力はもちろん、応援の力やベンチコーチのアドバイスなどチーム力も問われるまさにチームとしての総力戦です。

チーム全体で勝利を目指し、勝利する喜びは部活最大の魅力といっても過言ではありません!

リーグ写真2017 女子部_180125_0038

国公立大会2017_180125_0069

 

【M】 Man→男子部

男子部は3年生7人、2年生3人、1年生2人計12人で活動しています。

合同練習は週に火曜、水曜、土曜、日曜の4日間で、土日には他大との対抗戦や練習試合が入ることがあります。

ちなみに、「対抗戦」というのはリーグと同じダブルス3本、シングルス6本で行う試合のことでリーグに近い形で試合をします。

国公立大会2017_180125_0071

 

【N】 Nighter→ナイター

学芸大のテニスコートはナイター完備で、夜8時まで練習することができます。

合同練習で使うことはもちろん、授業が忙しくても放課後に自主練することができます!

DSC_1076

 

【O】 OB・OG→OB・OG

学芸大テニス部はOB・OGの方々との交流も活発で、年に2回の総会を中心に技術や体験を学ぶことができます。

経験豊富な方が多いので、非常に学ぶことは多いです。

また、活動の面でもいろいろとサポートをしていただいています。

S__70516769

 

【P】 practice→練習

練習がキツイんじゃないかと心配な人も多いかもしれません。

もちろん「強くなる」ことを目標に練習に取り組んでいるので、練習時間が長くなったり、トレーニングをしたりということはあります。

しかし、効率的に技術や体力を強化できるように意図をもって練習メニューを組んでいるので、「根性練」のようなメニューはありません。そこは安心してください!

また、授業の空きコマなどを使って自由に自主練をすることもできます。

 

【Q】 Question→質問

Qまで来ました!そろそろお疲れですか?あとちょっとですよ!

いままで読んできて、いろいろと疑問がわいてきている人もいるかもしれません。

そんな時は、先ほども紹介したこのページの右下の「お問い合わせはこちら」からメールを送ってくだされば、部員がお答えします。

部活に関する質問、学科に関する質問、入試に関する質問などなど。

どんな些細な事でも丁寧にお答えするので、何でもお聞きください!

 

【R】 Region→地方

テニス部の部員の出身地はいろいろです。東京や神奈川の実家から通っている部員もいれば、静岡や富山出身で一人暮らしをしている部員もいます。

どちらでも部の活動には大きな影響はありません。実家勢も一人暮らし勢も両方いるので、いろいろアドバイスも出来ます。

 

【S】 Study→勉強

部活動が忙しくて勉強がおろそかにならないかという心配の声をよく聞きます。

もちろん、練習などに割く時間も増えますが、部員たちはそれぞれ勉強とテニスをうまく両立しています。

むしろ、勉強とテニスを両立することで日々の生活にメリハリができると思います。

また、大学生である以上勉学が優先なので、テスト期間はOFFを作って勉強の時間をとれるようにしています。

 

【T】 Ten→10

10というのは何の数字でしょうか?

答えは「学芸大北門テニスコートのコート面数」です!

テニス部が使っているコートは部活動専用で、男女テニス部のほかには軟式テニス部が使っているだけなので、多くの面を練習に使うことができます。

合同練習では一面に対する人数を減らして密度の濃い練習ができ、自主練でもそれぞれが自分の課題に取り組める環境が整っています!

S__70516767

S__70516743

 

【U】 Unity→団結力

部活で得られるかけがえないものとして、仲間との絆があります。

気で勝ちを目指す者同士、助け合ったりぶつかり合いながら切磋琢磨していく経験も部活動ならではだと思います!

男子部 リーグ_180125_0032

 

【V】 Vacation→長期OFF

夏のリーグ戦の後と3月後半には長期OFFがあります。

この期間は自主練をしたり、一人暮らしの人は実家へ帰省したりします。

同期で一緒にでかけることもあります!

ディズニーシー_180125_0048

 

【W】 Woman→女子部

女子部は2年生4人、1年生2人の計6人で活動しています。

3年生のいない若いチームです。

合同練習は週に水曜、木曜、土曜、日曜の4日間で、土日には他大との対抗戦や練習試合が入ることがあります。

77891

 

【X】 X から始まる英単語って、一番少ないらしいですよ!

ついに来てしまいました…。鬼門のXです。

かなり頭をひねったつもりですが、一向に思いつきません。

ということで、保留とさせていただきます。申し訳ありません…。

何か思いついたら追記します。

 

【Y】 Year plan→年間予定

ここで1年間の主要な大会やベントについてごくごく簡単に紹介していきます。

4月 入学式 春関(早めに言ってもらえれば、1年生でも出場できます。)

5月 新歓キャンプ(1年生も加えて1泊2日のキャンプ。バーベキューなどで親交を深めます。)

6月 国公立大会(東京の国公立大学の大会です。)

7月 前期総会、夏関

9月 リーグ戦

10月 入れ替え戦

11月 小金井祭(1年生は毎年出店します!)

12月 後期総会、納会(練習納めにテニス以外のことをして遊びます。)

2月 新進、卒部式(4年生の卒部を祝う式です。)

3月 オール学芸

3月のオール学芸というのは、東京学芸大学に加え、愛知教育大学、大阪教育大学、京都教育大学と対抗試合を行います。

会場は4大学の持ち回りなので、数少ない長距離遠征の機会です。(今年は東京開催ですが…)

オール学芸の様子などはブログでもあげていくので、是非チェックしてみてください!

 

【Z】 Zettai→絶対後悔させません!

お疲れさまでした。ここまで、読み進めてくれたということは、テニス部にかなり興味があるということでしょうか?

テニス部で過ごす4年間、得られるものについては僕たちが保証します。後悔はさせません!

ぜひ一度、コートに足を運んでみてください!

 

 

いかがでしたでしょうか?

Xがかなりひどかった気もしますが、僕の英単語力がここまでだったということで勘弁していただきましょう(笑)

テニス部について少しでもわかってもらえたなら幸いです。

それでは、失礼します。

3年 内田