皆さん、こんにちは。

広報2年の本田です。12月に入りさすがに寒くなってきましたね……
(僕は今日厚手のコートをクローゼットからデビューさせました)

 

今年もあと20日ほどとなり、いつも僕がブログで言っている時間の流れの早さを皆さんも感じてくるころではないでしょうか…?

 

 

今年は年末以外にも、「平成最後」というフレーズが何かにつけて世間をにぎわせた(今もなお続いていますね)年といえるでしょう。

平成最後のGW、平成最後の夏、…などと挙げてみようとしたのですが、なかなか思いつかず、「世の中の流れにおいていかれているのだろうか」などと思う今日この頃です(個人的に一番興味があったのは、「平成最後のM1」でしょうか)。

 

さて、そう考えてみると、僕たちテニス部が今年行ったことも、「平成最後の」といえるのでしょうか…?
平成最後のオール学芸(来年の3月はまだ平成らしいので、これは違うのでしょうか)、平成最後の国公立大会、平成最後の夏関、そして平成最後のリーグなどなど……

 

などと言ってきましたが、昭和だろうが平成だろうが何だろうが、いつの時代も毎年毎年違ったリーグ、違った試合があるのが当たり前で、そのときそのときにやれることに全力を尽くす以外にはないのだな、と僕は改めて思います。

 

大変恵まれていることに僕たちテニス部はOBOGさん方からお話を頂く機会も多いのですが、昔は昔なりの、今は今なりのドラマがあり、時代も日々変わっていく中で、自分たちは何ができるのか考えていかなければならないのかな…とも思います。

 

・・・長々と自分の個人的な思いを述べてきてしまいましたが(まさに「徒然なるままに」という感じでしょうか)、時代が変わろうと何だろうと、僕たちは変わらず、今まで築きあげられてきた伝統を壊すことなくリーグ昇格に向け全力で取り組んでいくという所信表明のようなものと受け取ってくだされば十分です。

 

 

 

さて、前置きがかなりながくなってしまいましたが、

 

先日12/9(日)には、男子部は今年最後の対抗戦を亜細亜大学と行いました。

S__104505354    S__104505358

 

 

 

S__104505359

 

結果は、3-6での敗北に終わりました。

 

1部校と試合ができるという数少ない貴重な機会ということで、気合を入れて臨んだ一戦ではあったのですが、競るところまでいけない試合も多く、単複共に勝ちをつけた選手がいないなど、チームとしてまだまだ全員にレベルアップする余地があると再認識させられた試合でした。

 

一方で、レベルの高い相手と試合をすることで、自分たちには見られないプレースタイルを見ることができ、参考になる相手の攻め方や、自分たちのダブルスを中心とした戦術的基礎の危うさの自覚など、さまざまな収穫を得ることのできた試合でもありました。

 

今の男子部は(女子部もですが)人数が少なく、一人一人が選手であることの自覚を持ち、限界を簡単に決めることなく常に上を目指し続ける姿勢が必要不可欠です。自分たちの成長を図るためにも、これからも積極的に上部校との試合を入れていくべきだと感じました。

 

 

 

 

 

・・・さて、12月も中旬ということで、テニス部の2018年の行事も残すところあとわずかとなって参りました。

今週末の土曜日(12/15)には、後期総会が行われます。
(詳しくはこちらをご覧ください。)

 

1513556332018

(昨年度の後期総会の写真です。)

 

新代になってからの私たちの活動を、OBOGの皆様にしっかりとお伝えできればと考えております。現役一同気を引き締めて参りますので、多くのOBOGの皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

 

さて、そんな後期総会にて皆さんをきれいなコートでお迎えしようと、先日の水曜日にどぶ掃除を全員で行いました!

 

4721   4723  4724

 

 

夏は夏で蒸し暑さの中汗だくで作業するのが大変ではあるのですが、
冬は冬で、落ち葉(特に北門テニスコートは大量のマツが落ちてくるので有名ですからね)などでどぶの処理もかなり時間のかかるものとなります。

(楽しみにしてくださった方、申し訳ありません。写真を撮るのを忘れてしまい、今年は部員のジャージファッションショーは行いません。)

 

 

人数が少ない中でしたが、しっかりときれいな側溝を取り戻し、OBOGの皆様(もちろん、総会以外でも、コートに来てくださる高校生の方々なども)に気持ちよくテニスしていただくことができる状態になりました!

 

 

総会当日、きれいなコートで皆様をお待ちしております。

OBOGと関わる貴重な機会なので、現役部員全員が多くのものを得ることのできるような総会にするため、取り組んで参ります。

よろしくお願いいたします。

 

 

来週のブログでは、いつもとちがったメンバーによる投稿が見られるかもしれません。新しい視点からのブログがどのような内容になるのか、楽しみにお待ちください。

 

 

それでは、今週はこの辺で失礼します。

 

2年  広報  本田