みなさん、こんにちは!

4年広報の小野です!

 

先週ついにプロ野球が開幕しましたね!!!

私は趣味の1つである野球観戦を満喫しております!!!!

 

なんといってもですね、今年は中高の同級生が3年間育成として所属していたソフトバンクからヤクルトに移籍し、練習試合でも度々登板していたので、ヤクルトの試合をよく観てます!

A9B4EC39-0942-4536-B581-36A70A176522

開幕戦は2番手として、プロ初登板をしていて、思わずうるうるしました。

1番憧れだった球団で、大好きだった青木選手と一緒にプレーしてるだなんて本当にすごいです!!!!

友人の活躍が私も夢を叶えたいなと改めて思わせてくれました。

 

 

プロ野球は無事開幕しましたが、未だにイベントや行事等は自粛・中止が相次いでいますね。

コロナウィルスの影響で今年度は学芸大学のオープンキャンパスも中止になってしまったと聞きました!

さてそこで、今日は私から学科紹介となぜこの学科を選んだのかを少しお伝えしたいと思います!

 

 

①学芸大学の学科

学芸大学は教育学部しかない大学ですが、その中でも細かく学科や専攻が分かれています!

簡単に説明すると…

A~D類は学校教育系で、教育免許を取ることが必須です!

その中でも、

A類は初等教育。

B類は中等教育。

C類は特別支援教育。

D類は養護教育。

と類ごとに主免許が異なってきます!

E類は、教育支援系で教員免許は取らなくても大丈夫です!(必要な授業を受ければ、取ることもできます!)

 

私はC類に所属しているので、今日はC類と小学校免許のお話をメインにしますね!!

 

 

②なぜC類を選んだのか?

私は小学生の頃からずっと小学校の先生になりたくて、高校1年生のときに初めて学芸のオープンキャンパスに行きました。

そのときは「よし!絶対に合格して、教員になるぞ!」と決めましたが、受験期に問題が発生!!!

 

学芸大学では、A類(小学校教員)の中でも専攻科目があるんです!!!

私は小学校の先生になりたいけど、特にこの教科の教育がしたいなんて全く考えていませんでした!笑

 

募集人数が最多のA類国語科を受けようかとも思いましたが、理由が安直すぎて、志望理由が書けない…

理系は無理だし…

A類国際教育か学校心理は面白そうかも!

 

いや〜、困りましたね!!!!!

 

そこで最終的に私が選んだのが、C類特別支援教育!

なぜならC類は特別支援学校の免許だけでなく、小学校免許も必須になるんです!!(ということに気付いたのは高3の夏ですが‥‥)

 

EC3C2E9E-F70B-4404-9146-4652C9CB495C

 

元々インクルーシブ教育や障害理解教育をしたかったことも教員を目指した理由の1つだったので、私にぴったりな学科でした!

特に近年は通常の学級にもグレーゾーンの子や何かしらの障害のあるお子さんが一定数いるので、学ぶ意味もとってもあると思います!!

 

またすごく大きなことを言えば、毎日の些細なことへの見え方も変わってきます!!!

例えば、公共交通機関で叫んでいる人をみたら、皆さんはどう思いますか?

 

「うるさいな。」

「怖い。」

 

と思う方も一定数、いることでしょう。

しかし、特別支援教育を学んでいくと、

 

「何か困っているのかもしれない。」

 

と考えることができるようになります。

また、手話なども学びます!

私は聴覚障害専攻ではないので、あまり手話は得意ではありませんが、アルバイト先に来た耳の不自由な方と簡単な手話や指文字で話すことができたときは、学びと生活が繋がった感があり、とても嬉しかったです!

 

C類は小学校免許も必須ということで、小学校教員免許取得に必要な授業+特別支援学校教員免許に必要な授業を受けるので、とてもA類に近いと思います!!!

そのため国語や数学を専攻するように、特別支援を学んでいると考えてもらえたらと思います!

実習もA類の人たちと一緒に行く附属小学校実習とC類だけで行く特別支援学校の2回行くことができます!

特別支援学校の教育実習は、免許の取得の有無に関わらず、幼稚部・小学部・中学部・高等部のいずれかに配当されることになるので、小学校と実習とはまた異なった経験ができます!!!!

私は中学部で実習を行いましたが、中学生では就職も視野に入ってくる時期で、小学生とは関わり方も変えなければいけないので、とても勉強になりました!

EA827D01-9CDA-418C-B173-37E53AB0D3E8

 

 

③A類所属部員に聞いてみた!!! 

現在テニス部は部員18名中、11名がA類!B類が2名!C類が1名!E類が4名在籍しています!

「小学校教員を目指す部員はどのように専攻を決めたのか!?」

A類に在籍する部員何名かにも聞いてみました!

 

 

3年佐原眞一:A類家庭科

IMG_9991

一人暮らしをはじめて家庭科の重要性を感じたからです。

蛇足かもしれませんが、自分は高校教員を志望していたのでB類にいくつもりでした。しかし、A類の方が入りやすそうだったのでA類にしました(実際はA類B類家庭は希望+得点順で振り分けられるので関係なかったです。そして、自分の年度はA類の方が入試得点が高かったそうです、)

 

主免許は小学校でも、副免許で幼稚園や中高の免許を取得することもできるので、倍率をみて選ぶという人も多いように感じます!!!

また、複数の免許を取得することは将来の選択肢も広げることに繋がるのではないかなと思います。

 

1年大沼あかり:A類数学

7D311B75-59DD-4ED0-914E-7D57E21A6EA8

数学の先生ってなんかかっこよくない?笑

っていうノリです笑

あと、数学が好きだからです!

こんな感じです笑

 

 

1年黒澤納乃子:A類理科

S__6414381

基本勉強は好きではなかったですが、高校で生物だけは楽しいと思えたからです。

 

1年生のリケジョの2人は、「好きなこと」「楽しいこと」を選んだんですね!

やはり4年間学ぶことなので、「好きなこと」を追求する方が学びを楽しむことができると思います!

しかし、逆に入学するまでは特別興味がなかったけれど、授業を受けるうちに、子どもと接する中で、「もっと学びたい!」「教員になりたい!」「好きだな!」と強く思うようになったという人も私の周りにいます!!!

 

 

3年小川修人:A類国語

IMG_9988

実は消去法です笑

文系だったんですけど、得意なのは体育しかなかったんです。笑

でも体育はスポーツエリートみたいな人が多い激戦区なイメージがあったのでやめました。笑

(だから体育で合格してる一年生多くて尊敬してます笑)

さて、残るは、英語、社会、国語です。

英語、ペラペラな人には負けちゃうし、平均点しか取れないな、、

社会、苦手でした。笑

国語、苦手ではないし、めっちゃ国語できる人!との差がつきにくいんじゃないか、、?

と思って国語にしました。笑

長くなりました、ご清聴ありがとうございました笑

 

理由がとても修人らしい…!笑

でも、現実としてにA類やC類の人の中には消去法という人は多くいます!

 

 

小学校教員になるための学科選択!

学芸大学は専門性を極めることができますが、何を専門に学んでいくかを決めることには多くの人が苦戦していることが見えてきましたね!

しかし、A類やC類に所属したからと言って必ず小学校の先生や特別支援学校の先生にならなければいけないわけではありません!

実際、C類の今年の4年生は小学校教諭・特別支援学校教諭・一般企業または公務員になる人がそれぞれ三分の一ずつくらいいます!

専門性を高めるからこそ、活かせる場や形もたくさんあると思います。

せっかく4年間在籍する学科なので、皆さんが自分の極めたいもの・武器にできるものに出会えることを願っています!

 

受験生のみなさんや学芸大学で学ぶことを目指している方々に少しでも届くものであったら嬉しいです。

 

まだまだ梅雨やコロナウィルスの影響を受ける日々が続いておりますが、みなさんが笑顔で過ごせますように☆

 

 

それでは、今回はこの辺で失礼します。

 

4年 広報 小野