みなさまこんにちは。
最近体の衰えを早くも感じ始めた小村です。

 

さて、水落の方から卒部式をブログでやってくれ!

私の実力では存分に卒部生の魅力、そして卒部式の魅力を伝えられない!

それができるのは小村しかいない!

と熱弁されましたので(多少の記憶違いもあるかもしれません)僕が卒部式に関してブログを書かせていただきたいと思います。

 

きたる2月15日、前日の大雪のために最低予定人数を割ってしまうのではないかと本当にハラハラしました。
しかし!多くのOBOGの皆様が本当にお足元の悪いなか、そして会場が変更され少し遠くなってしまったにもかかわらずご来場くださいました。

 

卒部生4人のためにこれだけの方がこんな状態の悪いなかでもいらっしゃってくださるのだと去年は余裕がなくて感じることのできなかった感動を覚えました。

 

さてさて、式自体の方は例年通りの運びで行われましたが、ここからは写真を交えつつ報告させていただこうと思います!

 

1896967_722116514489275_1011774010_n

初めに入場したのは我らが前主将!テニスよし!スタイルよし!飲みっぷりもよしと非の打ち所がこの紹介だけだと本当に無い吉村さんです!

エスコートするのは一年若林ですね。一番まじめかと思いきやいきなり飛び出すとんでも発言には一年経ってもまだ慣れません笑

この後のポージングの方はちょっと誤解を生みかねないのでここでは控えておきましょう笑

僕の憧れではありますが憧れのまま終わってしまわぬよう精進して行こうとまた思い直させていただきました。

 

1656350_722116561155937_392660593_n

 

次に入場したのは緒方さん!兎に角几帳面!そつなく仕事をこなしそれだけでなく常に僕らに面白い情報を提供してくださる緒方さんにはたくさん笑わせて頂きました。

エスコートは一年田中です。この子は僕の文章力では全く表現する事の出来ない独特な雰囲気や言動が持ち味です。
コートにいらした際には是非お声かけ下さい。

そんなことより、テニス部で忙しい中かねてからの目標であった高校の数学教師という職をつかみ取った緒方さんは部と両立する事が出来るのだと言う事実をしっかりと後輩に残して下さりました。この実績を部でも引き継ぎ胸を張って後輩を迎えたいと思います。

 

image

最後は坂本さん!

坂本さんに関しては毎回似た様な説明ばかりされているかも知れません、ですがあえて言いましょう、人たらしであると。

本当にどうやったらそんなにモテるんですか!!

その人心掌握術だけをそっと僕に教えて頂けると幸いです。

ちなみにエスコートは一年斉藤。坂本さんのエスコートはむろん僕でしょうと彼は自信満々でしたが、当日でもさすがのエスコート振りでした。

 

image

こちらはOGのみなさんとの写真ですね。

卒部生と近い代の皆様で僕自身もたくさんの思い出話を聞かせて頂きました!

これからも行事等に参加して沢山のお話を聞かせてください!!

 

image

 

次は増田さんと二年大島、一年片見の写真です。

電話でスピーチをお願いさせて頂いた際に、大変エネルギッシュな方だという印象でした。しかし実際にお会いしてお話しさせて頂くと、イメージを超えて本当に的確なアドバイスをビシッとしてくださり快活さが現役を超えていらっしゃいました。

ちなみに大島を少し軽薄な部分をここまでの短時間で見抜き切ったのはおそらく増田さんが初めです笑

 

 

image

次の写真は大橋先生と緒方さん!

お足下が悪い中でもこうして顧問の先生が式に出席して頂けるこのテニス部は本当に素敵で、たくさんの支えの中でここでがんばり続ける事がどれだけ誇らしく感謝すべき事なのかを実感しました。

本当にご出席して頂きありがとうございました。

 

image

最後は集合写真で締めたいと思います。

 

現役も確かに多いのですが、それと同じだけのOBOGの皆様が出席して下さりました。

 

皆様のかつての現役時代での話であったり卒部式でのお話だったり、なかなかコートではゆっくりお聞きする事の出来ない話をしていただきました。

 

そしてこの日の主役である卒部生の皆さんと話をすると、今迄コートで教えて頂いていた事がもう当たり前の物ではなくむしろ自分がその立場に立てる様にならなければいけないのだと実感しました。

 

 

僕の主観ばかりの話になってしまいましたがこれで卒部式に関するブログを締めたいと思います。

 

 

因みに明後日2月25日は東京学芸大学の前期日程です。

受験生の皆さん、ただ落ち着いていつも通りの実力をコートで発揮して下さい。

春練を超えて一層頼りがいのある先輩一同になって北門コートで皆さんをお待ちしております。

 

それでは失礼致します

 

二年広報

 

小村