みなさんこんにちは。

 

広報1年の早川です。

 

 

女子部は26日に新進(冬の個人戦です)前最後の練習試合を行いました!

 

予報よりも雨が長引き、3校合同から2校だけの練習試合となってしまったものの、お互い試合感を確かめる貴重な時間となりました!

 

ただ、部員が少ないので、誰かに観てもらってアドバイスをもらうことができず、ほぼコート上でフルに試合を続けました。

 

試合経験をたくさん積めることはよいことなのですが、自分のプレーを客観的にみることはなかなか難しいです、、

 

しかし、自己分析能力を高める良い機会と捉え、ビデオの力も借りながら、それぞれの課題を克服しようと頑張っています!

 

4年生さん、またOB・OGの方々、私たちの分析能力はまだまだですので、ぜひ試合をご覧いただきアドバイスをくださると助かります。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

さて!!

 

学芸大テニス部の練習試合ってどういうふうにするのかな?

 

そう思っている高校生のみなさん!

(私も入部前に気になっていました)

 

なるほどーという感じで読んでもらえると嬉しいです。

 

 

 

まず高校の部活との大きな違いは、

 

“練習試合は自分たちで声を掛け合い行う”

 

ということです!!

 

 

 

主務という係の人が、他大学のテニス部に連絡して、練習試合を組んでもらいます。

(LINEの友達が増えます笑)

 

もちろん、他大学のほうから誘われることもあります!

 

 

日程や、どちらのコートで行うかを相談したり、雨天判断もすべて自分たちで行います。

 

高校時代の全て顧問の先生にお任せだったときに比べて、成長したなと思います笑

 

 

 

そして!!

 

試合方法も自分たちで決められます。

 

1セットマッチ、3セットマッチ、ショートセット(1セットが4ゲーム先取で、スロースターターにはキツイ方式 笑) などなど、、

 

 

また、終わる時間もやりながら変更になることがあります!

 

時間が延びることはほぼありませんが、

特に女子は人数が少ない大学が多く、

 

全員がもうやり尽くしたなと感じる→じゃあ終わりにしましょうか!という感じで早めに終わることもあったりなかったり、、

 

(男子はおそらくこのようなことはなさそうです笑)

 

 

 

練習試合の結果は一つの資料にまとめ、総会という行事のときにOB・OGの方々にお見せして、現役生の活動を知っていただく、

 

このような流れになっています。

 

 

 

 

③ もしかしたら高校時代もそうだったよーという方もいるかもしれません。

 

練習試合でも”応援あり”です!

 

私が通っていた高校では、練習試合では応援不可だったため、

自分が試合に入っていない時間は、トレーニングをしたり、他の部員の試合をじっと観て、自分のプレーに活かせることはないかとか、相手校の部員にどうやったら勝てるかを考えていました!

 

大学では、応援ができます!

分析という面から考えるとちょっと難しい部分もありますが、、

 

 

そしてこの応援は団体戦にも活かされます!

 

普段から慣れておくことで、国公立大会やリーグという大事な舞台で、自分がプレイヤーでないときも活躍することができます!

 

 

(一人ひとり、試合中にあまりされたくない声かけなどがある場合もあるので、そこは要チェックです笑)

 

 

 

 

 

大雑把な説明にはなりますが、学芸大テニス部の練習試合の雰囲気は掴めたでしょうか??

 

些細なことでも、知りたいなと思うことがあれば、Twitterの質問箱やDM等で、どんどん聞いてくださいね!

 

部員一同、質問がきたらテンションあがって喜びます笑

 

 

 

 

最後に、2/8(土)には4年生さんのご卒部をお祝いする、卒部式が行われます!

 

現在1〜3年生で協力して準備を進めています。

OB・OGの皆様にもお越しいただき、素晴らしい会にしようと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

 

それでは、失礼します。

 

 

 

1年広報

 

早川