みなさん、こんにちは。

 

 

そろそろ暖かくなり始めるかなと思いきや朝起きたら相も変わらず寒波は未だに続いており、このまま布団に抱きついていたいと思うけれどもスマホのアラームがそれを許すはずもなく、嫌な気持ちで一日をスタートさせています。

 

 

家の鍵と定期券と学生証を一気に無くしたけれど1か月後に全部まとめて返ってきて日本ってやっぱり良い国だなぁと感じた1年A類国語コースの篠大介です!

 

国語コースなんだし良いブログを書きそうだなと思ったみなさん、、、勘弁してください。

 

僕をそんじょそこらのA国生と一緒にしてはいけません。

 

勉強と読書好きが集まる国語学科にギリギリで受かって授業について行くのにもやっとな、学科最下層をうろついてる僕は最近ではA国と名乗るのにも気が引けてしまいます。

 

 

そんな僕が1年初ブログのトリを任されてしまいました。

 

みんなが良いブログを積み重ねてきた結果、ただいまハードルがピークを迎えております。

 

とっっても個性的なブログを僕にお求めの方がいらっしゃるのでしっっかりと最高のブログを書かさせていただきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

4月に新入生として東京学芸大学に入学して硬式庭球部に入部してからもうすぐで1年経つということを改めて考えるとあっっという間だったなぁと感じます。(出来ればもう少し早く初ブログ書きたかったけどね)

 

 

ぼくたちの入学1周年を祝してまずは未来の新入生に向けて書いていきたいと思います。

 

さて、これまで4人の1年生がブログを担当してくれたわけですが、それぞれの個性が出てて素晴らしいブログでしたね!

 

特に1人目ですかね、はい、個性の塊と言いますか、もはや芸術作品ですね。(まだ見てない人はチェツクしてみてください!ん?)

 

こんな4人とテニスをしたい!と思ったこれを見てる高校生の皆さん、ぜひ硬式庭球部に遊びに来てください!(遊びに来るのか、来ないのか、どっち、、、以下省略)(志田、村上の初ブログをご覧下さい、、、)

 

 

2月といえば受験生の皆さんは正念場のシーズンですね。

 

去年の今頃、自分は私立大学の受験をしつつ、第一志望だった東京学芸大学の勉強に励んでいました。

 

今までこういった大イベントで失敗したことは無かった僕ですが、この人生最大の岐路ではさすがに挫折しかけました。

 

人生で最も頭が良かった時期でしたね。(今はもう見る影もありません)

 

 

今の僕はというと、、、

 

単位取得のためテスト勉強して、遊んで、レポート書いて、遊んで、このブログを書いて、遊んで、テニスをして、遊んで、バイトをして、、、絶賛多忙を極めております。(どこを削ればいいんだろう?)

 

単位が怪しいことが分かったついでに少し自分語りをさせていただきますね。

 

 

最初に言わせてもらうと僕は自他共に認める極度の人見知りです。

 

なので大学に友達がほとんど居ません。(ほんとに)

 

距離の詰め方が分からないんですよね…

 

「トモダチの作り方」??

 

そんな授業は履修してないですね…

 

仲良くなるのに時間と手間がかかるメンドクサイやつです、すみません。

 

 

あと、日によってテンションの差がありますね。

 

バカみたいな日もあればノリが悪い日もあります。(うわーまじでメンドクサイタイプだ)

 

多分僕のタイプ的に周りのみんなは言いづらいハズなんですね。お前今日メンドクサイ!!って。

 

ぜーんぜん言ってください。全て受けとめて次の日には生まれ変わった姿をお見せします。(ナニ言ってんのずっと)

 

 

そんな自分でも居心地が良いのがこの東京学芸大学硬式庭球部です!

 

やっぱり大学生になってまで体育会に入ってバリバリ部活をやろう!って考える人は少数派かもしれないけれど間違いなく一生モノの仲間ができます。

 

 

あとは何もしてない時間が嫌いって人は部活が合ってるかな。

 

普通の人より忙しくなることは間違いなしです。

 

ちなみに自分は片道1時間40分かけて実家から大学まで通っているのでまあまあ忙しいです。

 

ただ何かに本気で打ち込める経験なんて大学を卒業してしまうと滅多にないと思うので僕は部活を推したいです!

 

 

大学に入ってまで部活なんて、、、と思ってる人!(そんな人は見てないかこれ、まあいいや)

 

1回でもいいので雰囲気を見に来てみてください!

 

硬式庭球部沼に引きずり込みます!

 

1度体験したらなかなか抜け出せないですね、この沼は。

 

S__30310402_0

(りんへいさん、あの日は僕が下手すぎてごめんなさい)

 

 

ちょっとでもテニスに興味があって、熱い仲間が欲しい!って人はぜひ遊びに来てくれると嬉しいです!

 

自分たちも新歓(新入生を歓迎しようの会)に向けて色々と考えてます!

 

 

新歓に向けてというわけでもないですが、最近ずーっと部室を改装してキレイにしたいなと思ってるのでそろそろ取り掛かろうかな…

 

冷蔵庫の消臭ビーズはそろそろ機能してきたかな?(機能してるのか、機能してないのか、どっち、、、もういいって)

 

 

ちなみに自分はどこの大学に入っても硬式庭球部に入ろうと固く決心していたので他の部活やサークルなどの新歓には一切近づきませんでしたね。

 

4月の初めのうちからコートにお邪魔していましたが、練習期間でもないのに付き合ってくれたゆうしさん、ありがとうございました。

 

あの時からもう既に男子は今の3人が入部することが決まっていましたが、結局他には誰もいませんでしたね、、、(悲しい)

 

新歓頑張ってたくさん後輩作るぞー!

 

おーーーー!!!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

次は部活の内側を書いていこうかなと。

 

 

この一年間、一番の後輩として過ごしてきましたが、辛いとかマジで全くなくて最高に楽しかったです。

 

先輩方はみんな揃いも揃って優しくて、話してて楽しい人達ばかりで色々と助けていただきました。

 

 

S__30310404_0

(※左からソルジャー、優しい先輩、優しい先輩、優しい先輩、優しい先輩)

 

 

そんな先輩からの愛情を沢山受けてきた自分たちにもうすぐ後輩が出来ると考えると感慨深いですね。(え?入部者ゼロなんてことないよね?ない、、、よね?)

 

素晴らしい先輩像を沢山見てきた僕達5人は後輩にとって良い先輩になれること間違いなしです!(ね?みんな?)

 

何も不安を感じずに飛び込んできてくれたらなと思います!

 

 

 

自分で言うのは相当変ですが、面白くて笑いが絶えない空間をお届け出来るかと思います。(ね?望くん)

 

色々と真面目に考えてるけどなんかズレてる「宮城県産天然おもろ」も居ますしね。

 

あ、初めのうちはあまり話せません。

 

人見知りなもんで、、、

 

 

もちろんテニスをやる時は真面目に本気でテニスに取り組みましょう!

 

僕も「後輩には負けないよ」って自信をもって言えるかっこいい先輩を目指していこうと思ってます!

 

 

S__30310405_0

 

 

話は変わりますが、最近、自分の中でその日のテニスの出来を左右する一番大事なことが判明しました。

 

 

それは「疲労がしっかりと抜けていること」です。

 

前日までは調子が良くても連日たくさんテニスをすると調子が狂ってしまいます。

 

逆に久しぶりのテニスだとしても、全く打てない訳ではなく、意外と気持ちよく打つことが出来ます。

 

テニスってそんなもんですね。

 

 

結局からだが大事です。

 

準備体操とストレッチしないとダメ!絶対!

 

望もブログで近いことを言ってましたが、体を大切にしてコンディションを日々整えることが上手くなる近道であり、一番に考えなければいけないと感じた一年でした。

 

S__30310413

試合でこんなことになるのはもう避けたいですね…

 

 

〜受験生のみなさんへ〜

 

 

長かった受験勉強生活も佳境に入ってますね。

 

残りの時間、ぜひ自分の出せる全ての力を出して最後まで頑張ってください!

 

努力は必ず報われるし、その先にはとっても楽しい大学生生活が待ってます!

 

自分なら出来る!と言い聞かせながらラストまで駆け抜けてください!

 

応援しています!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

初ブログにしては内容満載、大ボリュームでお届けして参りましたが、ここら辺で終わりにさせていただきます。(次回のハードルたっか!)

 

 

このブログが投稿されている本日、2月5日は個人戦に出場しております。(大雪予報だってさ、延期かな)

 

結果はどうだったんでしょうか。

 

前回よりは上に行けてるといいですね。

 

 

ちなみに前日の2月4日は前回のブログの著者である原野谷先生がこの世界の一員となった日でした。

 

誰よりも遅い、待ちに待った誕生日、おめでとうございます。(これ、怒られるかな?多分大丈夫)

 

 

結構時間をかけて書いたので、良かったなと思った方、ぜひ温かいコメントお待ちしております!

 

次回のブログは2/19(月)の投稿となります。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

1年    篠大介